島原よかとこ案内人による ここがよかばい!! 水と緑の城下町、長崎県島原市の観光情報などの最新情報をお知らせしております。

2007年5月31日木曜日

島原城 梅ちぎり

島原城には梅の木が285本あります。
1月下旬から2月にかけて、紅梅28本・白梅257本に色鮮やかな花が咲き、冬の島原城を彩ります。

花も散り、暖かくなってきた今日この頃・・・
その梅の木に『梅』が実りました(^^)v



ここ数年、授業の一環として島原市立第一小学校3年生の子供達が梅ちぎりに来てます。
梅ちぎりなんて、ほとんどの子供達が初体験で非常に感激していました。


届かないところは棒を使って


元気に木登り^^


収穫した梅は、学校で「梅ジュース」・「梅干し」・「梅ジャム」などに加工し、子供達の教材として有効利用されます。

ラベル:

2007年5月30日水曜日

島原・花と緑のまちづくり運動

島原の海の玄関口である、島原港周辺で「花と緑のまちづくり運動」と題し、花植えをしてきました!
主催は『島原商工会議所』、『島原花と緑のまちづくり運動実行委員会』です。
花の植え替えに、各団体等から約100人の方がボランティアで集まり、1時間程汗を流しました ^^



今回植えた花は『ポーチュラカ』1,000本です!
徐々に根付き、キレイな花を咲かすでしょう(^^)v

ラベル:

2007年5月29日火曜日

ミュージカル 天 草 四 郎 -四つの夢の物語-

徳川幕府をゆるがせた123日-『島原の乱』

島原の乱といえば、一揆軍の総大将であった『天草四郎』が有名である。
一揆軍は原城(南島原市)に籠城し、幕府軍との激しい攻防となった。
88日間に及ぶ籠城の末、一揆軍はついに陥落し、女性やこどもまでもが皆殺しになった。
幕府側は合計12万人の兵力を動員して、8000人以上の死傷者を出した幕藩体制の確立期における大事件であった。

今回、一揆軍の総大将であった『天草四郎』を主人公としたミュージカルが開催されることになりました。
演じるのは、『わらび座』の皆さんです。


~天草四郎とは、益田志乃という名の少女だった~

そんな作家の妄想から今回の物語が始まります。

島原・天草をはじめ、全国各地での公演が予定されております。
今までとは違った角度から天草四郎という人物を見ることができると思いますので、是非、ご覧なってはいかがでしょうか?

今回の公演に合わせ、島原半島三市(島原市・雲仙市・南島原市)、天草と連携しパンフレットを作成しました。


入場の際に皆様にお配りしておりますので、公演やパンフレットを見て興味を持っていただけましたらパンフレット片手に「天草四郎が歩いた道」を、是非たどってみてください!

  わらび座HP http://www.warabi.gr.jp

ラベル:

2007年5月24日木曜日

あじさいが咲きました!!

島原城のあじさいが咲き始めました!


島原城内には70本近い『あじさい』があります。
現在は青色の花がぼちぼち咲き始め、赤色の花も直に咲きそうです。
開花状況は随時お知らせします^^

西望記念館(巽の櫓)~民具資料館(丑寅の櫓)は
『あじさいストリート』(←自称ですので^^)

ラベル:

がまだす島原半島 博物館めぐり

島原半島内には多くの博物館があり、その博物館をめぐるスタンプラリーを実施しております!!
全部で10館あり、スタンプの数に応じて記念品をプレゼント!!


<5館達成の場合>
 ●島原手延べソーメン(夏は冷やし素麺、冬は地獄煮がうまい)
 ●バードコール(鳥の鳴き声が出て、鳥が寄ってくるよ)
 ●雲仙特産湯センペイ(おやつに最高)
 ●雲仙岳災害記念館マウスパッド(旅の記念に)
 ●入浴券(疲れた体を癒してください)
 ●謎のおみやげ(???)

<10館(全館)達成の場合>
 ●有明海 海の幸セット(海の恵みいっぱい♪)
 ●雲仙ビードロ美術館ガラス製品(キレイですよ)
 ●じゃがいも(赤土で育ったうまいジャガ)
 ●小崎 侃さん色紙(島原のポスターにも使っています)

思い出に残る記念品ばかりですので、スタンプ台片手にまわってみてください^^

 ****** お問い合わせ ******
 島原半島博物館連絡協議会(島原市商工観光課内)
 TEL0957-63-1111
 http://www.shimabarajou.jp

ラベル:

2007年5月23日水曜日

島原観光ボランティアガイド

島原には、島原をこよなく愛する人達が集まった『島原観光ボランティアガイド』という組織があります。
↓ボランティアガイドの方々

元バスガイド・元教員・元公務員・居酒屋のママと幅広いジャンルの方々が集まっており、島原の方言を交えたガイドは人情味溢れており、観光客の方に非常に喜んでもらっています。

個人のお客さまからの依頼の他に、観光シーズン(春・秋)の土日には島原城に定点ガイドとして常駐しており、観光案内や道案内をしてます。


モデルコースとして
 ○城下町散策コース(所要時間3時間)
 ○火山観光コース (所要時間3時間)
を設定していますが、行きたい観光スポット等を言ってもらえれば、ご要望に応じ設定できます。

****** お問い合わせ・申込先 ******
〒855-0861
 長崎県島原市下川尻町7-5(島原温泉観光協会内)
 TEL0957-62-3986 FAX0957-63-5561
 http://www.shimabaraonsen.com/kanko/volunteergid.htm

ラベル:

2007年5月21日月曜日

兄弟都市 豊後高田市

島原市と兄弟都市になる大分県豊後高田市の
一大イベント「五月祭」に参加してきました!

今回も会場内で島原物産展を開催。
中屋さんの海産物、辰巳屋さんのお菓子とミス島原の山本さんと
市職員2名で頑張ってきました。

毎年出店しているので、豊後高田の常連さんがいて
沢山買ってもらい、
「毎年楽しみに待ってます」「島原イイですね」などなど
嬉しい言葉もいただきました。
毎年ありがとうございます!!

今年は初めてミス島原と出向き、ばっちり宣伝もしました

豊後高田市は『昭和の町』で有名ですが
実際見てみたら・・・

『感動』の一言!!

一歩踏み込んだら、まさに「昭和」でビックリ!
地元・行政が一体となってもの凄く頑張っているなと
率直に思いました。
GW期間中には4万人を超える観光客が訪れたそうです。

豊後高田市は『そば』の生産が大分一でもあります。
その『そば』を食べてきました!
*** そば処 響 ***

店主さんは、豊後高田観光再生協議会が実施する「そば打ち職人養成講座」
の卒業生で、半年間、湯布院のそば屋で修行をつまれたそうだ。
↓これが『ざるそば』

通常のそばは、そば粉8割・つなぎ2割ですが、
何と、ここのは、十割そば(とわりそば)と言い、そば粉100%!!
はっきり言って、うまいです。
お昼時はお客さんでいっぱいになってました。

豊後高田市たいへんいいとこでした!
皆さんも是非行ってみてください。

ラベル:

2007年5月16日水曜日

島原城の『あじさい』

島原城には四季折々の花が咲きます。
桜が終わり新緑の島原城ですが…

そろそろ『あじさい』の季節がやってきます!!


↑つぼみが出てきました

島原城天守閣裏の「西望記念館」~「民具資料館」の通りは
あじさいストリートで、満開になれば超キレイです^^


開花状況を随時アップします、お楽しみに♪

ラベル:

2007年5月14日月曜日

祝!!ブログページ開設

ブログページを開設しました!!
今後はどしどし”島原のよかとこ”を掲載していきます^^