2011年3月29日火曜日
2011年3月28日月曜日
2011年3月4日金曜日
春をつげる 『しまばら初市』
春の訪れをつげる「しまばら初市」が開催されております!^▽^
地元の園芸屋さんや、刃物屋さん、おいしい食べ物露天などたくさんの出店で賑わっております
明日、明後日(3月5日・6日)は会場内で「お祭りイベント」「ジオ鍋無料振る舞い」など楽しいイベントも開催されます♪
お誘いあわせのうえ、皆様のご来場をお待ちしております!#^○^#
【しまばら初市】
開催日:平成23年3月3日~10日
平日9:00~19:00
土日9:00~20:00
会 場:霊丘公園 Map
駐車場:臨時駐車場有り Map
イベント:ジオ鍋無料振る舞い
3月5日(土)11:00~ 先着500名
3月6日(日)11:00~ 先着500名
地元の園芸屋さんや、刃物屋さん、おいしい食べ物露天などたくさんの出店で賑わっております
明日、明後日(3月5日・6日)は会場内で「お祭りイベント」「ジオ鍋無料振る舞い」など楽しいイベントも開催されます♪
お誘いあわせのうえ、皆様のご来場をお待ちしております!#^○^#
【しまばら初市】
開催日:平成23年3月3日~10日
平日9:00~19:00
土日9:00~20:00
会 場:霊丘公園 Map
駐車場:臨時駐車場有り Map
イベント:ジオ鍋無料振る舞い
3月5日(土)11:00~ 先着500名
3月6日(日)11:00~ 先着500名
ラベル: イベント
2011年3月2日水曜日
島原特集!! KTN「元気けん!ながさき」^▽^
長崎県内で、毎週土曜日に放送されています「元気けん!ながさき」(KTN:テレビ長崎)の島原特集の放送が決定しました!!^▽^
(放送日:平成23年3月5日(土)11:20~ KTNテレビ長崎)
今回のテーマは『ジオパーク』
最近「ジオパーク」ってよく耳にするようになったけど、一体何なの?
と言う、疑問を分かりやすく、ジオパークのポイントに実際に出向いてご紹介する内容となっております!^○^/
先日行われたロケの様子はこちらです
もちろん調理体験の後は自分が作ったものを食べれます
自分で作ったものは、格別ですよぉ
島原の湧水や地元で採れた材料を使い料理することも「ジオパーク」を楽しむ一つの方法なんですよ
番組内では、分かりやすい解説がありますので、是非ご覧になってください!
放送後は、「長崎県ホームページ」でも見ることができますので、こちらもチェックしてください!
【元気けん!ながさき】島原特集編!!
放送日:平成23年3月5日(土)11:20~ 約15分
(再放送:平成23年3月11日(金)10:25~)
放送局:KTNテレビ長崎
インターネット放送局:「よかよかテレビ」
小船遊覧・人力車観光・島原名物調理体験の詳細については【こちら】をご覧ください
(放送日:平成23年3月5日(土)11:20~ KTNテレビ長崎)
今回のテーマは『ジオパーク』
最近「ジオパーク」ってよく耳にするようになったけど、一体何なの?
と言う、疑問を分かりやすく、ジオパークのポイントに実際に出向いてご紹介する内容となっております!^○^/
先日行われたロケの様子はこちらです
まず一行が向かったのは、200年前眉山が大崩壊した際に出来た島(九十九島:つくもしま)へ
小船に乗り、ゆったり遊覧しながらジオパークのうんちくを紹介
港に戻ってきたら、人力車に乗り換え市内を周遊♪
到着したのは、市内中心部にある「鯉の泳ぐまち」。このなかにある「しまばら湧水館」では、島原名物の六兵衛・寒ざらしの調理体験ができるんです!
六兵衛(ろくべい)とはサツマイモを原料とした麺料理
うどんとは異なり、練った材料を写真のように専用の道具を使いグニュっと押しだして麺状に仕上げます。
他では出来ない、ここだけでの体験ですよ#^○^#
こちらは、島原名物でお馴染みの「寒ざらし」
米粉を練ったものを、一粒一粒丸めて茹でて完成。カンタン簡単^▽^♪
もちろん調理体験の後は自分が作ったものを食べれます
自分で作ったものは、格別ですよぉ
島原の湧水や地元で採れた材料を使い料理することも「ジオパーク」を楽しむ一つの方法なんですよ
番組内では、分かりやすい解説がありますので、是非ご覧になってください!
放送後は、「長崎県ホームページ」でも見ることができますので、こちらもチェックしてください!
【元気けん!ながさき】島原特集編!!
放送日:平成23年3月5日(土)11:20~ 約15分
(再放送:平成23年3月11日(金)10:25~)
放送局:KTNテレビ長崎
インターネット放送局:「よかよかテレビ」
小船遊覧・人力車観光・島原名物調理体験の詳細については【こちら】をご覧ください
ラベル: ロケ・取材・テレビ放送
島原プレス♪
長崎県内を中心に発行されている『ながさきPRESS』3月号の別冊に「島原プレス」と題し島原特集が組まれています^▽^/
ぶらり島原散策コースや、自然を感じるドライブコースが紹介されております
島原ならではの手土産や、散策途中で立ち寄れる喫茶店など一冊まるごと島原だらけ^○^
ながさきPRESS3月号は、絶賛発売中ですので是非ご覧ください!
(WEBでのご購読方法はこちらをクリック)
【ながさきPRESS】
http://www.nagasaki-press.com/press.html
ぶらり島原散策コースや、自然を感じるドライブコースが紹介されております
島原ならではの手土産や、散策途中で立ち寄れる喫茶店など一冊まるごと島原だらけ^○^
ながさきPRESS3月号は、絶賛発売中ですので是非ご覧ください!
(WEBでのご購読方法はこちらをクリック)
【ながさきPRESS】
http://www.nagasaki-press.com/press.html